性の問題について明るく話す会
私も直面した、「産みたくても産めない」問題
男女一緒に考えていきたいテーマを
泌尿器科医、
TENGA
ドクターの福元先生と和気あいあいと話し合います!
第1回目 セックスレス 7/18(
木
)
21
時半~
日本人はしなさすぎ?
マンネリ、産後
元に戻す方法はあるのか?
ED(勃起不全)
妊活の心得
第2回目 男性不妊 8/22(
木
)
21
時半~
受診したがらない男性たち
無精子症や精索静脈瘤など、男性不妊の原因と治療
男性のプレコンセプションケア
STD(性感染症)
第3回目 パートナシップ
9/25(水)
21
時半~
※日程が変更となりました
性的合意や避妊の方法
妊孕性のタイムリミットで結婚をせまられるとどう思う?
30代女子と数年付き合って結婚しなかったら犯罪?
PMS(月経前症候群)
不妊治療中の関係の悪化
産後クライシス
流産後の夫婦の溝
【スピーカー】
福元 和彦
泌尿器科医、医学博士
福元メンズヘルスクリニック
院長
一般泌尿器科の診療とともに、男性特有の悩みを解決するメンズヘルスクリニックを開院し、男性特有のお悩みを解決するメンズヘルス医療の普及を行っています。
さらに中学や高校での性教育、SNSや講演で性や男性医療に関する情報の啓発活動をしています。
日本抗加齢医学会 専門医
日本性機能学会 専門医・代議員
Satoko Fox
3人の天使ママ
不妊、不育ピアサポーター
放射線科医
専門は乳腺の画像診断。
大学病院に10年間勤務したのち、35歳でスタンフォード大学に研究留学。バツイチ子持ちのアメリカ人と結婚し、移住することに。
37歳で第1子出産。 38歳のときに流産2回と子宮外妊娠を経験し、かなり落ち込む。その後、同じような経験をした方の役に立てたら、とピアサポート活動を開始。
「産みたくても産めない」問題に取り組み、今回福元先生にご協力をお願いしました。
▶︎これまでの活動
「Pregnancy Lossと向き合って〜流産、子宮外妊娠〜」 2021年12月
「流産後、どういうサポートが必要か話そう」 2022年4月
2022年度 不妊症・不育症ピアサポーター等の養成研修 医療従事者プログラム受講修了
2024年4月 お話会「レインボーベビーには会えなかったけど」
毎月、ピアサポートの会をオンラインで開いています。
詳細はこちら↓
お腹の赤ちゃんを亡くされた方へ
<お申し込みにあたっての注意事項>
お申し込み後、すぐにご登録のメールアドレス宛に自動返信メールが届きます。メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。メールが届いていない場合は、メールアドレスの記入違いなどが考えられますので、事務局(
[email protected]
)までご連絡ください。
ご購入に際し、Satoko Fox's
プログラムの
プライバシーポリシー
と
利用規約
に同意したものと判断いたします。
無料
講座のアップデート情報やイベント・アーカイブ動画のご案内などをお送りすることに同意します。
このメールアドレスには既にアカウントがあります。これはあなたですか?
サインイン
サインイン